News・Blog
3月3日はひな祭り
ということで、つるしびなを飾りました。
今日のご利用はリトミック教室とケイキフラダンス
ケイキフラ ミニちゃんクラスの体験レッスンもあります♫
みんな元気にスクスク育ってね!
ケイキ(子ども)フラダンスの新規クラス開講に伴い、 体験会が行われます!
ケイキちゃんたちのフラダンス、とっても可愛いんです◡̈♥︎
体験会の参加申込み、レッスンに関するお問合せなどは、TOSHIMI先生(Tel : 080-9812-1011/Mail : nananamoe.hula@gmail.com)までどうぞー!
******
↓ ご案内 ↓
******
= 新規クラス開講 & 体験会のお知らせ =
3月より、Uakoko mini 新規クラスが開講となります!
【 新規クラス 】
日程 : 第1.2.4週 月曜日 18:00〜19:00 (対象日が祝日の場合は変動になります)
初めてのフラを楽しくのびのびと学んでいきます。
イメージをもてるようにカードを使い、ハンドモーション(手の動き)を学び、ステップも楽しく学んでいきます。
二人のケイキ(子供)ちゃんも、開講を待ってくれています。
開講に伴い、体験会を開催致します!
☆体験会☆
日程:2月25日(月) 18:00〜19:00
場所:ギャラリーcosmos
持物等:水分、動きやすい服装
お気軽にお越しください♫
お待ちしております
3月24日(日)にCOSMOSにて『離乳食インストラクター協会2級千葉講座』が開催されます。
講師は、千葉市で料理教室、離乳食教室を主催している 『美味しい四季ごはん-Luakaha Cooking-』 の元板前ママさんです!
千葉県ではなかなか開催しない講座だそうです♡
ご興味のある方、是非お問合せを~♬
******
↓ 講座案内 ↓
******
人生80年の食の土台を作る和の離乳食
和の離乳食で舌を育む
一般社団法人 離乳食インストラクター協会 2級講座が、3月24日千葉県千葉市で開催されます‼︎
・離乳食って何のためにあげるの?
・どの時期にどんな形状・どんな食材を与えれば良いの?
そんな疑問から、
・和の離乳食がなぜ良いのか?
・おやつやジュースの与え方
などなど、離乳食や家族の食事について考えることができる講座になっております^ ^
私も4年前、長男くんが11ヶ月の時に2級講座を受けた1人でした。
はじめての育児でちゃんとしなきゃ‼︎と気を張り詰めながら育児をしている最中に受けた講座。
目からウロコの講座に頑張りすぎなくて良いんだ‼︎っと心が温かくなって思わず泣いてしまった思い出の講座です。
そこから、1級→養成講座を受け認定講師となったわけですが、今でも心がけていることは『ママの気持ちに寄り添った』講座です‼︎
私も励まされたように、『頑張りすぎなくて良いんだよ』とお伝えしたいです♡
今では、現役ママさんだけではなく、保育士さん・栄養士さん・歯科衛生士さん・産後ドゥーラさんなど色々な職種の方も受講してくださっている講座です‼︎
ベビー系のお仕事をされている方にも是非受けていただきたい講座です‼︎
千葉県ではなかなか開催しない講座ですので、お見逃しなく‼︎
詳細/お申し込みは『一般社団法人 離乳食インストラクター協会 千葉2級講座』まで
https://peatix.com/event/451833
皆さんのお越しお待ちしております♪♪
月曜日amの『リトミック教室』
外は寒くたって、ベビちゃん達は元気モリモリ!そしてルンルン♬
= ライズ学院 キッズアカデミー =
開講曜日:指定月曜日(月3回)
時間:10:15~11:00、11:15~12:00
対象:生後2ヶ月の赤ちゃんからご入園前までの幼児
☎︎お問合せはクミコ先生(043-208-3334/月.水.土 10:00-19:00)またはネット予約フォームにてどうぞ~♫